Rental DX Director

レンタルDX部長

  • DX化
  • AI
  • 業務効率化

社内のDX推進をレンタルDX部長が伴走します

PROBLEM
  • 明確なDX/AI化計画がDX/AI化計画が立っていない
  • ITやAIのリテラシーが低い
  • DX/AI化に詳しい人材が社内にいない
  • そもそも何から着手すべきかわからない
  • 紙業務‧Excel作業に依存している

こうしたお悩みを、弊社がワンストップで解決いたします。

サービス概要

採用が困難な「DX/AI推進の専門人材」を常勤で確保するのではなく、必要な期間だけ非常勤のプロとして活用できる、それが『レンタルDX部長』です。

私たちが選ばれる理由

・100名以上のDX/AIコンサルタント ※パートナー含む
・300件以上のプロジェクト実績

特徴

FEATURES_01

ヒアリング力

経営側と現場側の “生の声”をヒアリング

FEATURES_02

課題整理力

ヒアリングした”生の声”をもとに課題を整理

FEATURES_03

課題解決策の引き出しの多さ

現実的かつ的確に解決できるアイデアの保有

FEATURES_04

段取り力

構想を形にして推進(業者選定・RFI・RFP作成含む)

FEATURES_05

推進力

経営側・現場側双方に納得度をもって、円滑に仕組みを導入

FEATURES_06

専門的なIT/AIの知見

システム開発、 IT/AI構築等の幅広い経験

導入までの流れ

STEP_1

弊社紹介・現状と課題のヒアリング

お問い合わせフォームよりまずはご連絡ください。
STEP_2

弊社候補者を踏まえた詳細なヒアリング

オンラインまたはご訪問にて、現状の業務や課題を丁寧に伺います。
STEP_3

契約締結

最適なDX体制構築に向けた議論を行います。
STEP_4

キックオフミーティング

専任DX部長が体制構築を開始します。
STEP_5

プロジェクト開始

定例ミーティング・進捗管理・改善サイクルを回しながら、成果創出へと導きます。

お客様の声

リユース業界

物流担当 さま

私たち物流部門では、長年使ってきたシステムが古く、扱う品目の増加にも対応できず、刷新が急務となっていました。しかし、社内にDXに詳しい人材はおらず、常勤で採用しようとすると年収1,500万円以上の投資が必要となり、躊躇していました。
そんな中、テクニカルエージェントさんの「レンタルDX部長」サービスを導入したことで、状況が一気に前に進みました。
ベンダー選定・交渉もお任せでき、必要な追加オーダーからスクラッチでのシステム開発まで、一気通貫で支援いただけました!

整骨院の運営

担当 さま

これまで社内の多くの業務を紙で処理しており、将来的な拡大を考えると「このままでは立ち行かない」という課題を抱えていました。DX化の必要性は分かっていたものの、それを推進できる人材には全く出会えず、採用もうまくいかずに悩んでいました。
そんな時にテクニカルエージェントさんにご相談したところ、業務棚卸しからベンダー選定・交渉まで、想像していた以上に丁寧に伴走いただきました。紙ベースで曖昧だった業務が整理され、自社に合ったシステム像が見えてきたのは大きな収穫です。